デジタル教育賛成派への10の反論

まあ、反論て程のものでも無いけどtwitterじゃ長いので。

ツイッターのリンクで目に付いた「アゴラ」にちょと茶々いれたくなりまして、長いもんで久しぶりにはてなで書きますよ。

[http://agora-web.jp/archives/1526923.htmlデジタル教育反対派への10の質問 --- 中村 伊知哉
http://agora-web.jp/archives/1526923.html

橋下大阪市長が2015年にデジタル教科書の全市展開を宣言し、実証実験に動いています。2月には東京都荒川区の西川区長が2014年度に一人一台を区内全小中学校で実現する意向を表明しました。東阪ツートップの力強い動きを受け、地方都市でも今年内に一人一台を達成する自治体が現れそうです。

橋下さんかよ。w と言う無礼な突っこみははてサの悪い癖としても、
デジタル教育、ん、よござんしょ。俺がエロ画像目的でパソコンを初めて20年、mosaicの英語のマニュアルを辞書片手に設定してた時代からすれば子供がタブレット片手にチャットしているなんざどんなスタトレだよ?てくらい時代は進歩しました。

ぼくはメリット99:デメリット1と見ているので、「やる」と決断して動いています。

確かに熱心なお気持ちは素晴らしいですが人間の本質たる教育がそう数年で変わるものかね?

つんで暇な無教養な新聞配達の俺様が一言突っこみにならん突っこみいれようか、暇だから、となった次第で。

以下10の質問に”反論”してみます。

1 デジタルによる学力向上の効果について<「非デジタルの方が上」ならソース貼れ。俺は同じだと思う。目で見て耳で聞いて手で書いて覚えるのである。甲殻機動隊みたいに脳にインストールする訳じゃ無い。

2 一覧性に欠けるなど<基本の読み書き算盤は手で覚えるもの。必ずしも世界に繋がる必要は無い。芸術分野ではあるかも知れないが美術館で見る本物には及ばないしデジタルのみで素因数分解を子供に理解させる自信は俺には無い。

3 インセンティブ<デジタルであればインセンティブが高まる訳でも無くむしろインストレティングでないと身につかない。時間軸、空間軸に関わらず人は興味と情熱で勉学してきた。インセンティブとは賞の裏返しである。

4 デジタルは画一的<ドリル学習は基礎の素振り、ディベートは練習試合。全く違うもの。それを意図的に一緒くたにしてありもしない批判とあげつらうは詭弁。授業の内容は教師の力量や人柄に依存する。

5 デジタルを導入すると読まなくなる<読む環境にある子は読むなと言っても読むし、それが嫌いな子は読まない。

6 目が悪くなり姿勢が悪くな<単なる授業環境、家庭環境の問題。

7 先生方が使えないから問題だ<そんな奴いない。ソース云々は別として、タブレットにしろPCにしろ2年もたてば型落ちだろ?日本の教師は有能だと思うが、いかがか?

8 コストがかかるという指摘について<安物の中華タブレットなんか大事な子供に持たせるな。道路工事が止まれば交通や物流が止まるぞ。3−4日も日本が止まるのだぞ。そんな事出来るか。だったら教師を増やせ。処遇を改善しろ。教師がワープア化して何がコストか?

9 格差問題<を言うのなら貧富の差で学習塾にいけたり逆に子供が貧困に苦しみ勉強どころではない家庭もある。長い時間をかけて最低限は格差が無い教育を築いてきた訳で本質は貧困問題でがないか?

10 教育を産業にすべきでないと<教育とは無関係。電機メーカーの産業育成と話をすり替えている。それは産業界が考えろ。俺はASUSのノートで充分。それよりソフトを育成するのが先では。

何時もの一部悪態悪口を訂正しました。w

デジタルの教育は教育で進めて行くのは異論は無いが
「推進する首長たちは」だの「反対派」だの対立軸に落とし込むのは何かのステマ、或いはフレームアップですか。
そんな対立なんざ俺は無学なんで聞いた事無いよ。w
「あの国」てどの国ですか?はっきり言いなさいよ。ww。